20230303103708

気になる

357:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/15(金) 14:57:11.60 ID:E0loeWaC0
アレパチパワフルの永久連チャン打法で1日100万勝ったと聞いたがこれは都市伝説なんかな?




358:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/15(金) 15:13:25.46 ID:46us4DK50
>>357
1日100万勝ちはバグらなくてもあっただろ
パチ25万発、スロ5万枚だからね




361:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/15(金) 15:52:36.13 ID:5gZVjt9V0
>>358
初代ゴッドで換金110万は見た




497:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/26(火) 00:11:42.29 ID:JvNv2FCU0
4号機時代GODにしろスーアラ5000にしろ5万枚100万円とか換金した時どうやって持って帰ってたんだろ
絶対財布にもポケットにも入らないだろ
聞いたことは無いが5万枚狩りとか無かったんだろうか?
閉店間近に店に来て5万枚か食ってる奴をターゲットロックしてそいつが換金した所を奪い取る強盗的なの




498:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/26(火) 00:33:26.82 ID:umF3XMHcd
>>497
競馬の高額換金と一緒でタクシー呼んでくれたりしたんじゃないの?




499:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/26(火) 00:46:36.68 ID:cRgVqQd80
>>497
自分が勤めてた店は、
万枚以上出した希望の客には交換所付近や車、もしくはタクシーまで警護を付けてた
あと、最後のお客にも店員が出口(負けか貯玉)か交換所付近まで付いていった

2000年代前半でもパチ屋はガラが悪いイメージがほんのりあったし、みんなが若かったから返り討ちの可能性も高かった
団塊が50代で、バブル世代が30代
今でも血気盛んにイキがってる世代がこんなに若いんだから、襲うとしても相当な覚悟が必要だったはず
ただ、中国人を始め外国人のゴト師集団はマジでヤバかった




501:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/26(火) 06:28:48.39 ID:pKOFSDk60
>>497
ポケットに入れて




500:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/26(火) 00:48:24.55 ID:MAH43U8T0
タクシーは知らんが換金所と自分の車まで店員同行して警護してくれた店聞いたな



506:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/26(火) 23:09:44.76 ID:JvNv2FCU0
ああなるほどタクシーか
店員が護衛てのは聞いたこと無いな
あっても最後の一人なら店の出口まで見送る程度はしてた気がするけど換金所までは無いな
逆に言えばまるで金に換えられるてのを知ってるかのようw
あの時代は額が額だから負けてる奴の嫉妬も凄そうだしそういう事件が無いのが不思議よな
表ざたになってないだけであることはあるとか?




502:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/26(火) 11:08:48.37 ID:oSMM4cZEa
換金所なんか人気の無い場所ばっかだったからなあ
換金所自体は当時でも監視カメラあったけど、途中は襲撃するのに絶好のシチュだよね




503:パチンコパチスロドットコムがお届け:2023/09/26(火) 11:14:41.30 ID:aa77d8zX0
時々換金所の人が金額をごまかす。
中も外も油断大敵。




100万交換した時に襲われて奪われたって話してるの見たことないな
案外治安良かったんかしら(´・ω・`)