田舎の程度によるけども

49011b50-s
1::2019/06/29(土) 20:43:42.03ID:0.net

都会うらやま




2::2019/06/29(土) 20:44:37.83ID:0.net

死にたくなったら一人でry



4::2019/06/29(土) 20:45:16.31ID:0.net

まぁ都会は選べるが田舎は選べない



5::2019/06/29(土) 20:45:41.05ID:0.net

それ田舎でも昔からある営業努力しなくても客来る店だからだろ




6::2019/06/29(土) 20:45:52.21ID:0.net

ダンバインの低貸ししたいが台がないんよな



8::2019/06/29(土) 20:46:50.79ID:0.net

東京とか名古屋のイベント日は何千人と並ぶ



10::2019/06/29(土) 20:47:35.74ID:0.net

田舎はハイエナもきつい



11::2019/06/29(土) 20:48:18.80ID:0.net

田舎のパチンコ屋だと日当4万くらいの台が放置されてる事あったよ
昔だけどね




12::2019/06/29(土) 20:48:40.17ID:0.net

そもそもパチンコしかやることない時点で死にたくなれよ



14::2019/06/29(土) 20:49:10.93ID:0.net

>>12
ぶっちゃけやることないんだよな・・




13::2019/06/29(土) 20:49:06.90ID:0.net

どう違うのか具体的に言えよ



15::2019/06/29(土) 20:50:14.51ID:0.net

>>13
田舎パチンコ屋店少ない
台少ない
有名人こない
都会には○○女優とかくる
都会は漫画本多い




16::2019/06/29(土) 20:51:44.48ID:0.net

同じく田舎だがもう土日ですらパチ屋の駐車場に空きがあるよ
釘や設定も渋るだろうし依存な客相手に何とかやってるんだろうなと思う




17::2019/06/29(土) 20:51:52.56ID:0.net

>>1
お前が下手くそなだけで台の知識がしっかりあれば選び放題な分田舎の方が全然勝ちやすいから
俺は四国の大都市在住だけど休みの日にパチ屋いくときはわざわざ徳島高知に遠征してきっちり勝ってるから




20::2019/06/29(土) 20:53:49.96ID:0.net

>>17
俺も田舎の方が全然勝ちやすいと思う
競争率低いから




18::2019/06/29(土) 20:51:59.32ID:0.net

田舎ってどの程度の田舎なの?
自慢でもなんでもなくて都心で生まれて都心で育ってる最中だから田舎暮らしってわからない




19::2019/06/29(土) 20:52:49.39ID:0.net

宮崎県民だがライター来店禁止になって店閑散としてる



21::2019/06/29(土) 20:54:26.61ID:0.net

田舎のパチ屋のほうが超でかくてイオンモールみたいだろ



22::2019/06/29(土) 20:54:41.00ID:0.net

うちの地域だと田植えの時期には駐車場スッカスカ




24::2019/06/29(土) 20:55:31.45ID:0.net

自宅から30キロ範囲ないなら一軒しかないわ



26::2019/06/29(土) 20:56:25.19ID:0.net

東京で勝った覚えねーわ
田舎のがいい




30::2019/06/29(土) 20:57:16.08ID:0.net

>>26
パチンコやめたほうがいいよ




31::2019/06/29(土) 20:57:45.27ID:0.net

田舎はパチ屋自体より駐車場が馬鹿デカい
うちの近所のパチ屋全体の敷地面積と俺の母校の小学校の敷地面積がほぼ同じ




33::2019/06/29(土) 20:58:25.47ID:0.net

東京は練馬板橋足立が甘い南部は富裕層が多いせいか渋め




34::2019/06/29(土) 20:58:35.44ID:0.net

都会は換金所が遠い
田舎は同じ建物にある




59::2019/06/29(土) 21:32:50.25ID:0.net

>>34
東京の換金所分かりづらい所にあるらしいね、田舎なら建物の廻を一周したらすぐ見つかるし、今は店員さんも場所教えてくれないんでしょ?




35::2019/06/29(土) 20:58:36.82ID:0.net

わかるわw田舎のパチ屋駐車場果てしなく広いんだよ



36::2019/06/29(土) 20:58:39.56ID:0.net

え、田舎のが勝てるだろ



37::2019/06/29(土) 20:59:23.25ID:0.net

田舎のが勝てる理論なに?




46::2019/06/29(土) 21:03:54.89ID:0.net

>>37
おそらく無知なジジババが多くてハイエナが捗るとかライバルが少ないとかその辺
つーかそもそも田舎なんてクソ釘クソ設定の固定でうまみなんて無いんだがな




38::2019/06/29(土) 20:59:34.70ID:0.net

遊戯環境なら都会のほうが居心地悪いだろ



39::2019/06/29(土) 20:59:58.26ID:0.net

田舎はスーパーもそうだけどライバル店がいないから競争がない
コンビニと同じ値段で売ってるからな




42::2019/06/29(土) 21:02:00.88ID:0.net

田舎にライバル店がないところで釘甘、設定なんかいれないよね



45::2019/06/29(土) 21:03:23.03ID:0.net

田舎のほうが営業時間が長いから勝ちやすいとは言えるな
東北のほうなんて朝7時とかから開店らしい




56::2019/06/29(土) 21:22:43.51ID:0.net

愛知県民だが田舎だと思ってる




57::2019/06/29(土) 21:23:50.61ID:0.net

そりゃ愛知は田舎だわ
コケコッコーで起きると牧野も言ってる




67::2019/06/29(土) 22:52:07.48ID:0.net

田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし




68::2019/06/29(土) 22:54:36.48ID:0.net

冷暖房完備でトイレがあり
飲食自由で椅子に座っていればいい
高齢者や身体障碍者や無職さんには楽して過ごせる天国




72::2019/06/29(土) 23:03:58.46ID:0.net

田舎の方がパチ屋は充実してると思う



80::2019/06/29(土) 23:27:14.44ID:0.net

芸能人来店イベントは楽しそう

東京では規制があるのか滅多にやらない




84::2019/06/29(土) 23:55:00.35ID:0.net

田舎パチは台が古いんだよね
ゲーセンもそうだけど都会にいると最新機種に入れ替えが当たり前と
思っちゃうけどあれって実はすごい金かかってるんだよね
よほど客が入って利益出てないと入れ替えできない
だから10年前の機種とか田舎では平気で置いてある




そういう田舎のホール観光で行くならええなぁって思うけど
通うとなるとキツイよな(´・ω・`)


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1561808622