
並ばせ屋山本さんの日本酒「山本」爆誕→岡山のパチ屋で販売予定→Twitterでバトルに発展wwww
山本コラボ商品のお知らせ
— 並ばせ屋山本 (@narabaseya) 2018年11月2日
✅岡山の老舗酒造メーカー
『十八盛酒造』とのタイアップ‼️
✅初御披露目は
クラブフェニックス笹沖店
入荷日は別途お知らせですが、
ポスターも出来上がっています‼️
✅自信の商品なので
みなさん並んで手に入れて下さい‼️ pic.twitter.com/7xHLjZUeIq
クラブフェニックス笹沖店は岡山県倉敷市のパチンコ店
今のところ
— 並ばせ屋山本 (@narabaseya) 2018年11月3日
岡山フェニックスグループに卸すことが決まってます
岡山のグループに卸すことが決まっているらしい
岡山・・・並ばせ屋・・・

夏の終わりに出た上の文章がチラついちゃいますねw
ってことで本題のレスバトル紹介へ
いたちごっこもここまで来ると最早終焉やな https://t.co/JeyPEk6hU2
— next zone 悶絶の将 (@monzetunosho666) 2018年11月3日
上のツイートに対し山本氏が反応
個人的にも好ましくはないですが、
— 並ばせ屋山本 (@narabaseya) 2018年11月3日
玉を出したい
その気持ちは買おうじゃないか
って理由ですね
以下レスバトルへ
べき論
— 並ばせ屋山本 (@narabaseya) 2018年11月3日
大いに結構で
その通りだと思います
開き直りでもなんでもなく
プロデューサーとしての
私はグレーですよ
完全にブラックなら
とうに止めてます
とは言え
第三者がお店を紹介すること自体は
言論の自由として
絶対的にホワイトである
この前提を無視していませんか??
店側が儲けてようが
— next zone 悶絶の将 (@monzetunosho666) 2018年11月3日
ガセイベント炊こうが
そんな事は知ったこっちゃない
ユーザーの自己責任だわ
でもわざわざ釘刺されたことに対して
ケツ叩いてあっかんべーして逃げるだけなら
無責任でしかないんじゃない?
そこで
— 並ばせ屋山本 (@narabaseya) 2018年11月3日
釘を刺したのはどこか?
所轄担当官ではないですよね
あとは
「営業者」の自己責任でもって
判断されるべきことです
私が無責任かどうかですが
そもそも責任を負う必要のない事でそれはホールも分かっている
そんな事情の中で
実態としての効能をユーザーはどう捉えるかだけじゃないですか?
こんな回りくどいことをすれば更に規制が強化されていくだけなのに
— next zone 悶絶の将 (@monzetunosho666) 2018年11月3日
自ら立場を勝ち取らず
違反はしてないっていう言い逃れだけでやってるのが不自然じゃないんですかね?
まぁホール主体の告知ですら本来要らないんだけど
ちょっと気になったんですが
— 並ばせ屋山本 (@narabaseya) 2018年11月3日
あなたは
規制強化されると
不利益を被るのでしょうか?
このままの状態を維持したいと
考えているのでしょうか?
私が考えるに
別に規制は強化されておらず
警察は一貫した考えに基づいて判断していると思いますけど
ちょっと気になったんですが
— 並ばせ屋山本 (@narabaseya) 2018年11月3日
あなたは
規制強化されると
不利益を被るのでしょうか?
このままの状態を維持したいと
考えているのでしょうか?
私が考えるに
別に規制は強化されておらず
警察は一貫した考えに基づいて判断していると思いますけど
もっと言えば元通りホールが主体のイベント打てるようになれば一番いいけどそれは無理な話なので
— next zone 悶絶の将 (@monzetunosho666) 2018年11月3日
全部無くなっていい。
大御所・大崎一万発さんも登場
横入り失礼。僕はこれ単純にオモロイな思ってリツイしたんですけど、キモイとかいたちごっことか、そういう類に受け取られました?
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2018年11月3日
台のノベルティやライターグッズ等たくさんあるし、同じかなと思うんですけど。
そこまで疎いとはさすがに思ってないんですけどね。
— トトト (@M4IaqJDq6zSVJEq) 2018年11月3日
まぁ通報して規制入ったら結果行政が黒とみなしたってことでいいと思います。決めるのは行政なので
特定日にのみこれを大きく告知したら、それは示唆と受け取られても仕方ないですね。
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2018年11月3日
当人のリプに対してはどう考えますか?
— トトト (@M4IaqJDq6zSVJEq) 2018年11月3日
本意ではない
玉だしを後押し
酒とは全く関連ないこといってますけど。
本意ではない、のは本当は来店したいけどできないの意、玉だしを後押し、は、自分と付き合いのある店だからちゃんとやりますよという安心感の担保なのかと。大崎をイメージキャラに使ってる店ありますけど、それと同じなのかと思いました。
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2018年11月3日
それはユーザーの勘違いでしょ
— 並ばせ屋山本 (@narabaseya) 2018年11月3日
とするのは
あんまりですからね💦
岡山が並ばせ屋ブラックとしたんです
— トトト (@M4IaqJDq6zSVJEq) 2018年11月3日
その直後に酒で誤魔化すを分からないほど大崎さんは業界疎いですか?
こんなもん誰でもあー広告等としてこれに切り替えるのねって分かりますよ pic.twitter.com/SkqAeaiT5h
ブラック認定の理由がわかんないので、並ばせ屋イベがダメと言われたら、じゃあこのやり方はどうだろうと探りながら進めることはホールや業者としてそんなに特殊ではないかなと。ライターも同類認定ですが、僕は生きてること自体が悪だと思われてるのだと判断して岡山に足は踏み入れないですけど。
— 大崎一万発 (@manpatsu) 2018年11月3日
規制が入ったばかりの岡山県で
— moron (@moron77) 2018年11月3日
影響力のある方が出玉の安心感を持たせるために酒を置く
私は行ってはならないことだと感じておりますが
当該所轄がどのような判断をするかですね。

全国の酒屋で販売されまーすなら
歓迎されるかもしれんけど
これは流石にねぇ・・・