盛岡000
やっはろー!ということで先日の予告通り、岩手県盛岡市に行ってきました!

今回は日程と資金に余裕があった為、画像も多めなので

複数に分けての投稿になりますがどうかお付き合い下さい(´・ω・`)

盛岡スマフォ000

まずは大宮から盛岡に向けて新幹線で移動!

盛岡スマフォ001

二時間弱で盛岡に到着!

盛岡スマフォ002

新幹線を降りると駅構内に

盛岡秋まつりの山車の飾りっぽいのがお出迎え

ちなみに盛岡秋祭りっていうのは

盛岡秋まつり

盛岡市の無形民俗文化財に指定されている盛岡八幡宮祭り の山車行事は1709年(宝永6)9月14日、南部藩の街造りが完成したのを祝い、 全町の若衆がそれぞれ趣向をこらした「丁印(ちょうじるし)」を、 八幡宮に奉納して3日間城下目抜き通りを練り歩いたのが始まりと伝えられています。 丁印は町のシンボルという意味で、盛岡城下各町の消防、自治的組織の標識でした。 この祭りのために、お盆明けから各町内で山車づくりや太鼓の練習が始まります。 祭りの間、神社周辺の町内には次々と山車が通り、太鼓やおはやしの声で華やいでいます。 主な祭りの日程は、9月14日午後1時から八幡下り、15日午後6時からは山車大絵巻パレード。 各町内の山車が勢ぞろいする、祭りの見どころです。 16日は八幡宮境内で古式ゆかしい流鏑馬(やぶさめ)が行われます。 期間中は、参道から八幡宮の通りにかけて屋台がたくさん出て、参拝の人たちで大賑わいとなります。

http://www.odette.or.jp/?p=829


ようは糞でかい山車を3日間くらい引きながら市内を練り歩くお祭りでございます。

僕も小さいころ太鼓叩いた事あります。懐かしいなぁ(´・ω・`)

盛岡スマフォ003

おは盛岡駅した所で別の用事とかもあって来たので宿(実家)に行っておやすみなさい・・・


翌日!

今日は市内の適当な観光名所を巡りつつパチンコ屋も巡ります!

盛岡000

盛岡駅近くの開運橋からおは岩手山!

岩手山は県で一番でっかい山(標高2.038m2,038m)で雪が掛かってると

めっちゃ綺麗なんだけど管理人が行った時には残念ながらスッピンでした(´・ω・`)

盛岡001

岩手山の画像を左にいくと隣にはこんなのも

街のいたるところにノボリがありましたが、いわて国体が10月1日から開催されるみたいです。

盛岡003

まず朝ごはん食べないとねって事で盛岡駅地下らへんにある

めんこい横丁にきました!

盛岡002

一応盛岡の名物である「盛岡三大麺(冷麺、じゃじゃ麺・わんこそば)」のうち冷麺とじゃじゃ麺はここで食べれるみたい!

盛岡005

ということで僕は柳家さんにw

三大麺ではないけど盛岡ではそこそこ有名なチェーン店で

「元祖キムチ納豆」というラーメンで人気になったお店です。

盛岡004

メニューはこんな感じで僕はキムチ納豆と肉味噌たまごご飯を注文!

盛岡006
盛岡008
盛岡007

普通に美味しかったけど朝から食べるもんじゃないなw

お腹もいっぱいになったのでガツガツ歩き始めます!

盛岡093

まずは駅近くの

パーラーニューボンボンさんへ

朝だったんで普段の客付きとか分からないけど今後回る全国のお店は管理人の独断と偏見で評価していきます。

パーラーニューボンボン
住所・岩手県盛岡市盛岡駅前通15-5
営業時間 9:00~22:50

盛岡093
盛岡スマフォ004

快適度☆☆☆
勝負できそう度☆☆
機種ラインアップ☆☆

管理人から一言
駅前の店=狭い・ボロいみたいなのを僕に印象付けさせてくれた お店が実はここなんですが
当時とはすっかり変わってかなり綺麗なお店になっていました。
駅の地下通路と直結してて羽根物台とかちょい古めの台もあるんで 新幹線までの時間潰すにはいいかもね



お次は駅から結構歩いて鬼の手形がある三ツ石神社というところにやってきました!

盛岡014

なんでここに来たかといいますと。

岩手県の名前の由来がある場所なんで来ましたよ!

447ca245

なんか色々書いてますがようは悪い鬼がいたんだけど

退治しましたーすまんなー許してくれーもうしないからーって事で約束のしるしとして

この神社にある三ツ石に手形を押したというわけで

岩に手=岩手となったという訳なんですね!

つまり鬼退治した場所!もはや鬼神討伐の聖地みたいなもんですね!

是非スロットの前鬼も手形押させてやりたいね・・・(後鬼ちゃん手型押しちゃダメ)

盛岡020

スロットで前鬼やっつけれるようにお祈りしつつ実際に見てみましょう。

盛岡019
盛岡018

残念ながら手形の影すらありませんでしたw

昔はきっとこんな感じであったんだろうね・・・

盛岡015

それにしてもこの木くっそデカイ(*´ω`*)

盛岡016

樹齢約260年の大先輩でしたwそりゃデカイはずだわ。

盛岡021

たまたまどこ行こうかって考えてメジャーな観光スポット探したら見つけた場所でしたが、

各都道府県の名前の由来調べてゆかりの場所をめぐるってのは全部でやりたいなと思いましたまるって事で次へ。

盛岡023
盛岡022

「盛岡報恩寺」

ここは応永元年(1394)に南部家十三代の英主守行公によって創建されたお寺だそうな。(現在の場所に移ったのは慶長6年1601年)

ここに来たのも理由がありまして

盛岡027

盛岡036

五百羅漢で有名なお寺らしいですよ!

五百羅漢 ごひゃくらかん

信仰の対象である500人の羅漢(阿羅漢(あらかん))。インドの仏典に、仏に常時付き従った弟子の数として、あるいは仏滅直後の経典編纂(へんさん)の参加者の数として、しばしば「五百」の数字があげられている。これに基づき、中国や日本で、500人の羅漢に対する信仰が生じ、五百羅漢像が彫られ、それを安置する五百羅漢寺が建てられるようになった。中国では「乾明院(けんみょういん)五百羅漢名号碑」に500人の羅漢の名が列記されたこともあるが、歴史的事実を表したものではない。日本で五百羅漢の像で有名な寺院に、大分県中津(なかつ)市耶馬渓(やばけい)の羅漢寺、埼玉県川越(かわごえ)市の喜多院(きたいん)、東京都目黒の羅漢寺などがある。京都市の大徳寺や東福寺などには五百羅漢の画幅がある。

ソース



宗教とか信仰とかよくわからないけどいっぱい木彫の像があるとか凄そうやもんねって事で吶喊。

盛岡030

入場料は300円で受付のおっちゃんがいるのでそこで払います。

盛岡034
盛岡032
盛岡033

凄さが伝わらないと思うけど500くらいの像がぶああああああああっと並んでる様はまじで迫力がありますよ!普通にすごかった!

盛岡037
盛岡038

報恩寺を出たあとは中津川沿いをまったり歩きます。

天気も良かったので気持ち良い!

盛岡039

まだ気分は夏ですがもう秋の前兆演出が。

盛岡040

これは紺屋町番屋といって日本の近代遺産50選にも選ばれた建物らしい。

紺屋町番屋概要: 紺屋町番屋は大正2年(1913)に消防番屋として建てられました。木造2階建て、寄棟、金属板葺きの建物で外壁は下見板張り、窓は縦長の開き扉が採用されています。屋根の上には望楼が設えられ、現在は高い建物が周囲に乱立して見通しが利きませんが、当時はかなり遠くまで望めたのではないでしょうか。1階のシャッター部が改造されている他はあまり大きく変化がなく、消防施設の変遷を知る貴重な建物として、昭和52年に盛岡市の保存建造物指定をうけています。

http://www.iwatabi.net/morioka/morioka/ban.html



地元なんであるのは知ってたけど詳細は知らなかったので勉強になりますなぁ。

盛岡041

お次は旧岩手銀行旧本店本館

盛岡042

これは明治44年のルネサンス様式の建造物らしい。

ルネサンスを感じつつ中は一部無料解放されてるので入ってみます。

盛岡044
盛岡025004
盛岡025002
盛岡025001
盛岡025000
盛岡025005

盛岡045

う~ん。たしかにルネサンスやったね!

実はここまでで結構歩いたのでお昼にしますよ!

盛岡046

地元の魚屋さんがやってる居酒屋でランチ!ランチ!

盛岡047

どれにしようか・・・

盛岡048

鮎なんてめったに食べないから鮎の塩焼き定食にしました(*´ω`*)

普段コンビニか牛丼屋の米しか食べてないからかお米がやたら美味しかった!

ちなみにここはご飯・味噌汁おかわりし放題なのでおすすめですよー

お腹もいっぱいになったので周辺のパチンコ屋さんもさくさくっと回ります。

できれば歩いていけるお店で実戦したいから打てるお店があるといいなぁ・・・

アメニティースペース・GIGA
岩手県盛岡市神明町4-20
営業時間 9:00~22:50

盛岡スマフォ007
盛岡スマフォ006

快適度☆☆
勝負できそう度☆
機種ラインアップ☆☆☆

管理人から一言
地味に古い機種もあって客付きもそこまで良くないのでゆったり打てそう!


インディ肴町
岩手県盛岡市肴町6-4
営業時間9:00~22:45
盛岡スマフォ010
盛岡スマフォ011
快適度☆☆☆
勝負できそう度☆
機種ラインアップ☆☆

管理人から一言
いつリニューアルしたのか知らないけど
通路とか台間も広くなってびっくりしましたよ!
でも低貸以外は爆死してたんで平打ちは厳しそう。



くつろぎ
岩手県盛岡市肴町4-29
営業時間 9:00~22:45

盛岡スマフォ008
盛岡スマフォ009

快適度☆☆
勝負できそう度☆☆
機種ラインアップ☆☆

管理人から一言
実は過去の記事で万枚童貞奪った店がここでした。
その頃はお店の名前も違ったんであれだけどね・・・
パチンコは低貸オンリーなんで時間潰すにはいいかもね。



トマト盛岡
岩手県盛岡市清水町7-56
営業時間 9:00~22:50

盛岡スマフォ013

快適度☆☆
勝負できそう度☆☆☆☆
機種ラインアップ☆

管理人から一言
こちらも昔と違ってかなり大幅にリニューアルしてました。
冷房もないボロいホールで釘は甘めってイメージだったんだけど
どこにでもありそうな量産型パチンコ店に。
でも牙狼などのメイン機種を筆頭に4円の稼働が一番まともだったのと
スロットコーナーの過去のデータ見る限り市内の真ん中で打つならここが一番マシかも
※戦国乙女の設置はなかった模様



ちょっと今まで回ったお店の感じだとどこも乙女平打ちするのは厳しそう・・・

普通に朝一から天井行ってストレート3万負けくらいそうな予感を感じつつ

観光を続けます。

次に目指すのは

盛岡八幡宮!

盛岡八幡宮とは・・・

盛岡八幡宮(もりおかはちまんぐう)は、岩手県盛岡市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社に加列されている。盛岡の総鎮守とされ、神事のチャグチャグ馬コ、例祭の山車行事、流鏑馬神事で知られる。

歴史
康平5年(1062年)、源頼義が安倍氏討伐の際に、戦勝を祈願して石清水八幡を勧請したのに始まると伝えられる。「鳩森八幡宮」と称し、地元の豪族の日戸氏が代々崇敬した。 文禄2年(1593年)、南部氏が盛岡城を築城した際に城内鎮守の神社として再建された。延宝8年(1680年)、南部重信は青森より南部氏の氏神であった櫛引八幡を勧請し、鳩森八幡の御旅所のあった現在地に祀って「新八幡」「南部新八幡」と称した。明治に入って鳩森八幡を新八幡に遷座、さらに明治22年(1889年)、市内の白山神社を合祀した。 平成14年(2002年)に正面一の鳥居が建て替えられた。旧鳥居は宝暦13年(1763年)に南部利雄(南部藩8代藩主)によって築造された歴史のあるもので、境内の別の場所に移築されている。

wiki-盛岡八幡宮より


だそうな!お城を制圧するのがメインの旅だけど

色んな土地のお寺や神社も制覇していきたいからね。

盛岡049

向かう途中にはこんな建物も

何が"新"なのか分からないけどこういうところに飲みに行ったりもしてみたいなぁ・・・

盛岡050

一番最初で紹介した秋祭りの山車を作ってるのも見れました!

盛岡052
盛岡051

ようやくついたぜ!盛岡八幡宮!

盛岡053
盛岡054

なんかこういうところに来ると神聖な気持ちになるよね

パチンコ・パチスロ打ちに来たついでに寄ってるだけなんで申し訳ないけどもw

盛岡056
盛岡057

ヒデヨシちゃんと一緒に今後の旅と大勝利を祈願します。


さてこっからは軽く迂回しながらだけどいよいよあそこに向かいます!

盛岡058
盛岡059

大慈寺にある第十九代・総理大臣原敬のお墓!

盛岡061
盛岡060

原敬のお墓近くにある湧き水「青龍水」

盛岡063

飲んだら僕の何かが目覚めそうな名前ですが

味は普通だし何も目覚めませんした(´・ω・`)

盛岡064

元5000円ニキの像だと・・・

盛岡065

見たことある顔やな!盛岡出身だったとは知りませんでしたよ・・・ごめんなさい。

盛岡066

盛岡067

この橋を渡るとメインイベントその1がやってきますよ

盛岡068

よし!

9170d844

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

城攻めじゃあああああああああああああああああああああああああああ!!



続きはこちら
パチンコ・パチスロ.com管理人の月一天下統一!~岩手県盛岡市編~その②