1: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 09:52:05.40 ID:Bkmc9tBD.net
3: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 09:57:07.28 ID:RzpmAz5/.net
新宿とか渋谷で勝てる気がしない
18: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:45:10.37 ID:2WvFkz29.net
>>3
渋谷で打ってるけど割と勝てるぞ
4: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 09:58:57.19 ID:y5AxCgIC.net
5: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:30:59.23 ID:Bkmc9tBD.net
東京なんて真面目に立ち回れば月50万は固いよな
あんな食える場所はなかったわ
今は住んでないけど
6: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:35:24.41 ID:WwGiE5HE.net
7: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:40:29.85 ID:h1GJFKS/.net
>>6
千葉のどこに引っ越したんだよw
9: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:41:46.70 ID:WwGiE5HE.net
>>7
矢切。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:43:15.46 ID:xOjZB/DT.net
田舎のほうが大型店でよくね?
都内なんかクソだよ
11: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:46:57.76 ID:RzpmAz5/.net
12: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:55:04.77 ID:mJwdAwDV.net
この春まで福岡にいたが、ヒドイもんだったぞ。
そりゃ店によるが、東京戻ってきてレベルの違いを感じてる。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:33:23.69 ID:+l5wqkrL.net
>>12
福岡の店と東京の店の出率見比べると笑えるよね
13: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:03:32.45 ID:gZOmt2xB.net
完全に東京とそれ以外に分かれたよな
14: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:15:50.25 ID:0B67F7Ih.net
東京って貯メダル制限あるんだろ
しかも店が狭いし人は多いで田舎よりきついわ
てか東京の店なんてリピーターじゃない遠方客も多いんだから設定なんかも入れる意味ないから全部1だよ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:33:45.13 ID:n/ocL41N.net
東京は今、等価廃止で中間設定増えて少し遊べる様な雰囲気
安易にイベントで客寄せても出さない店は既に閑古鳥
マイホは中間設定が明らかに増えて、まあ遊べるかな...
17: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:40:37.54 ID:1WsWd0qj.net
都会かは知らんが、難波や梅田はうんこだよ
まじうんち
19: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:48:28.23 ID:TOO+3ONm.net
大阪のホールで勝てる奴なんかいるの?
20: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:55:06.01 ID:ADrKANZF.net
>>19
黒バラの収録やってるホールはさすがにベタピンないんじゃない?
21: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:55:06.14 ID:RIeFoKAq.net
函館で勝てるやつなんかいねーわ
神奈川いたときはそこそこ勝ったり負けたりだったけどこっちはもうほぼ負けっぱよ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:41:09.27 ID:WwGiE5HE.net
マジモンの田舎のホールはたしかにやばいよな
設定状況がまるで違う
都会はしっかり設定入れてる
田舎は入っても絆に数台だけで後は完全にベタピン据置
いい加減にしろ
都会はしっかり設定入れてる
田舎は入っても絆に数台だけで後は完全にベタピン据置
いい加減にしろ
3: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 09:57:07.28 ID:RzpmAz5/.net
新宿とか渋谷で勝てる気がしない
18: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:45:10.37 ID:2WvFkz29.net
>>3
渋谷で打ってるけど割と勝てるぞ
4: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 09:58:57.19 ID:y5AxCgIC.net
>>1
田舎は田舎の良さがある
都会は都会の良さがある。
低貸しは田舎強いよ。
ただ4円20スロは全滅。
打つやつがもういない
田舎は田舎の良さがある
都会は都会の良さがある。
低貸しは田舎強いよ。
ただ4円20スロは全滅。
打つやつがもういない
5: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:30:59.23 ID:Bkmc9tBD.net
東京なんて真面目に立ち回れば月50万は固いよな
あんな食える場所はなかったわ
今は住んでないけど
6: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:35:24.41 ID:WwGiE5HE.net
都内から千葉の田舎に引っ越したんだがマジ過疎っててワロタwww
どのホールもまるで昭和の雰囲気とかwww
店内一周しても腐った雰囲気に飲まれてとてもじゃないが座る気にさえなれんw
どのホールもまるで昭和の雰囲気とかwww
店内一周しても腐った雰囲気に飲まれてとてもじゃないが座る気にさえなれんw
7: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:40:29.85 ID:h1GJFKS/.net
>>6
千葉のどこに引っ越したんだよw
9: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:41:46.70 ID:WwGiE5HE.net
>>7
矢切。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:43:15.46 ID:xOjZB/DT.net
田舎のほうが大型店でよくね?
都内なんかクソだよ
11: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:46:57.76 ID:RzpmAz5/.net
船橋に2500人並んだらしいじゃない
12: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:55:04.77 ID:mJwdAwDV.net
この春まで福岡にいたが、ヒドイもんだったぞ。
そりゃ店によるが、東京戻ってきてレベルの違いを感じてる。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:33:23.69 ID:+l5wqkrL.net
>>12
福岡の店と東京の店の出率見比べると笑えるよね
13: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:03:32.45 ID:gZOmt2xB.net
完全に東京とそれ以外に分かれたよな
14: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:15:50.25 ID:0B67F7Ih.net
東京って貯メダル制限あるんだろ
しかも店が狭いし人は多いで田舎よりきついわ
てか東京の店なんてリピーターじゃない遠方客も多いんだから設定なんかも入れる意味ないから全部1だよ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:33:45.13 ID:n/ocL41N.net
東京は今、等価廃止で中間設定増えて少し遊べる様な雰囲気
安易にイベントで客寄せても出さない店は既に閑古鳥
マイホは中間設定が明らかに増えて、まあ遊べるかな...
17: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:40:37.54 ID:1WsWd0qj.net
都会かは知らんが、難波や梅田はうんこだよ
まじうんち
19: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:48:28.23 ID:TOO+3ONm.net
大阪のホールで勝てる奴なんかいるの?
20: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:55:06.01 ID:ADrKANZF.net
>>19
黒バラの収録やってるホールはさすがにベタピンないんじゃない?
21: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 11:55:06.14 ID:RIeFoKAq.net
函館で勝てるやつなんかいねーわ
神奈川いたときはそこそこ勝ったり負けたりだったけどこっちはもうほぼ負けっぱよ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。::2016/06/27(月) 10:41:09.27 ID:WwGiE5HE.net
ただ田舎は客層ぬるいから仕組みがややこしい様な機種だとたまにお宝台拾えるけどな。
この間はリノの状態放置台で3000枚ゴチだったわw
この間はリノの状態放置台で3000枚ゴチだったわw
マジモンの田舎のホールはたしかにやばいよな
この状況て中間設定入れる意味ないの認めろ
今の台の仕様がどうなってるか、今後パチ業界がどうなるから分からない状況で還元なんかするかよ。常に客からぶっこ抜くかイベントで数台5、6を入れるかドチラかなんだよ
明らかに中間設定増えたと思ってる能天気は黙ってろ