sanyo
ガリナとアルエットがヤッターマン宣言して歌が流れても
魚群柄出ないと余裕で外れそうだなーって思って見てた

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:06:37.753 ID:l/zJDXA90NIKU.net

開眼したな


8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21

アニメ「夜ノヤッターマン」の提供にパチンコメーカーSANYOの文字が! 噂の別メーカーはSANYOで確定か!? それにしてもアニメは面白かったなwww



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:10:30.900 ID:S3ARCdi10NIKU.net

EDの展開が最終回に持ってこられたな



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:10:32.447 ID:EJReW9X1dNIKU.net

初めて見たけど一話で泣ける



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:11:59.792 ID:S3ARCdi10NIKU.net

>>4
まとめ見すると微妙な話も良く思えるぜ




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:10:39.457 ID:d1+LLntn0NIKU.net

しばらく見ないうちに最終回か



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:14:01.550 ID:bMAX+MmnpNIKU.net

泣いた



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:14:53.198 ID:gPqoRfwF0NIKU.net

全部で何話?



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:15:37.786 ID:S3ARCdi10NIKU.net

>>9
12話




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:16:39.042 ID:ODhE8YUM0NIKU.net

ガリナ強くなりすぎわろち




16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:23:17.970 ID:S3ARCdi10NIKU.net

>>11
ヤッターマン名乗るだけで強くなるとかな




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:21:02.257 ID:d1+LLntn0NIKU.net

このBGMの演出は効果的(客観



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:21:08.768 ID:WLEMJNwAdNIKU.net

なんで親父また敵になったん?



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:24:39.944 ID:AEzW1+sxaNIKU.net

>>14
親父じゃない
親父はゴロー、こいつはイチロー




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:24:43.495 ID:S3ARCdi10NIKU.net

>>14
とーちゃんと良く似た一郎がいるんやで....




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:21:18.374 ID:EJReW9X1dNIKU.net

なんやこの使い回し



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:23:50.716 ID:S3ARCdi10NIKU.net

OPとEDの展開が最終回に使われるのはいいと思います




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:24:28.786 ID:rTvpWg6udNIKU.net

使い使い回し多くね?



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:26:11.253 ID:kzBv2ybd0NIKU.net

口パクあってない時点でアレと思ったけどそれ以前の問題だった



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:26:31.718 ID:S3ARCdi10NIKU.net

ヤッターマンは日のもとで
ドロンボーは闇に生きる

みたいな感じか?

終わりが半端だったな




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:26:33.118 ID:WLEMJNwAdNIKU.net

最後にドロンジョ様使うとかホント糞寒い



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:26:35.808 ID:EJReW9X1dNIKU.net

最終話しか見てないけど感動した!マクロスのような臨場感が感じられたいいアニメ



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:27:35.972 ID:WLEMJNwAdNIKU.net

ドロンジョ様の声が糞ババア過ぎて辛い…



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:27:57.495 ID:gYtsped20NIKU.net

最終話気に入っても間違っても最初からみて見ようとか思うなよ?



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:29:40.693 ID:dNj6O0ID0NIKU.net

ドロンジョMMDがピークだったな




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:30:25.840 ID:S3ARCdi10NIKU.net

>>28
俺的にはバンザーイまで




37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:33:40.501 ID:d1+LLntn0NIKU.net

>>28
きっとこれからも時々お世話になると思う




31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:30:59.420 ID:AEzW1+sxaNIKU.net

いやどう考えても最終回が1番酷かったからこれが面白かったのなら最初から全部見ても耐えられる



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:31:21.021 ID:AKIyNqTM0NIKU.net

途中で見るのやめたんだけど結局ガチヤッターマンの子孫はヘタレとメクラなの?
おかんが天使天使言ってたのはなんかフラグだったの?




34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:32:17.032 ID:S3ARCdi10NIKU.net

>>32
子孫かははっきりさせずに夜明けのためにヤッターマン演じる
その後八百長




35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:32:26.736 ID:IX5VE2Mn0NIKU.net

民衆相手に演説する必要あったの?



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:55:20.983 ID:Oa+GmvbF0NIKU.net

うーん
ヤッターワン無双はいいが最後がやっぱ寸詰まりじゃね?
先代主題歌→現主題歌の流れ位だな良かったの




38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:33:47.909 ID:kzBv2ybd0NIKU.net

話は普通だがそれで良かった

ただそれは完成してればの話




39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:42:54.754 ID:SeuiQFQu0NIKU.net

途中の亀だ相撲だなんてのは端折って良かったから、もうちょっとちゃんと纏めて欲しかった。
シリーズ構成は何をしてたのか。





今期最終回酷いの多かったから
それに比べればまだマシだったし
話としては熱い感じで良かったのに あの使い回しがなぁ
なんつーかセシルっちといいパチ絡みの
万策尽きる率高くね
夜ノヤッターマンに関しては名作になる可能性があっただけに惜しかった