![fharuhi](https://livedoor.blogimg.jp/pachinkopachisro/imgs/0/8/084dc532-s.jpg)
1 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:40:21 ID:oKe
演出やスペック、全ての出来が完璧だったと思う
ただ回らない、客付きが悪い
流行る要素があるにもかかわらず、ヒットしなかった不運の機種
ヒットしなかった要因はなんだろうか
2 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:41:21 ID:DZ2
おっさんはアニメとか見ないから
5 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:43:47 ID:oKe
>>2
誰も原作をよく知らんガロが流行る謎
スペックだけで流行るならハルヒを釘甘くしたら流行っただろうか
6 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:44:12 ID:rUd
>>5
ガロはかっこええし
3 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:41:23 ID:F0y
先々週初めて打ったけど結構面白かった
30数回転で当たった
7 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:44:53 ID:oKe
>>3
そう面白いんだよ、この機種
V入賞してもうラウンドは決まってるのにコンボ演出を挟む
これにより射幸心が煽られる
4 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:42:28 ID:oKe
ライトミドル機にも関わらず、出る時は出る
俺自身、三万発や二万発を何回もこの機種で出した
継続率も77%で16Rの比率も高い
ライトミドルなのに、現行機最速の出玉速度という化物
なのに流行らなかった
8 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:47:33 ID:oKe
ここで流行らなかった理由を俺なりにあげていく
まず店の扱い、渋い釘が多すぎたこと
北高祭モード中のあっさり感
一種二種混合機だからか、すぐ次の大当たりを引く
この二点だと思うんだが
9 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:48:42 ID:F0y
>>8
確かに釘はしめてあった
なかなか入賞しなくてイライラした
10 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:53:51 ID:oKe
ライトミドルということで打ちもしないパチンカーも多かったと思うんだ
ライトミドルだが図柄揃いは299分の1
小当たり時の二種入賞込みで、236分の1くらいか
北高祭モードに入れれば楽しさや出玉感がわかるが
ライトミドルなのに重い、回らないと嫌気が差した客が多かったと思うんだが
11 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:54:22 ID:IzQ
一回の大当たりの70%近くが2000発以下終了
逆に聞きたいんだけどどこがスペックいいの?
運よく良い方に偏ってるだけやで
14 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:59:55 ID:oKe
>>11
偏りなのか
継続率77%北高祭モード
16Rが40%
初当たり確率が236分の1
十分いいと思うんだが
13 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:56:24 ID:oKe
この台をミドル機もしくは強ミドル機という扱いにしておけば良かったんじゃないだろうか
本当惜しい台だと思う
緑保留でも図柄揃いするし、小当たり時の二種入賞もある
赤保留はちゃんと熱い
多彩な演出
原作を知っていても楽しめるし知らなくともハルヒの世界観がわかる作り
これが流行らなかったとなるとメーカーも戸惑うだろう
15 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)22:04:56 ID:IzQ
AKB即落2連 1500発
ハルヒ即落2連 900発
単純に
45%で非突入(900発)
12.65%で突入即落(900発)
57.65%で900発終了
2000発いく確率は1/600くらい
ガロで2000発行く確率もそんなもん
これが現実
ボーダーも実は甘くない
良い方に偏ってるだけとしかいいようがない
19 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)22:11:09 ID:IzQ
訂正するとガロで1/600で2000発越えは言い過ぎた
それでも1700発(一箱)保証だけどね
ハルヒで一箱出る確率はマックスのガロより低いわけで
ちょっときつすぎるだろと
でも全然出ないスペックなのは理解いただけると思う
18 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)22:10:51 ID:udT
閉鎖空間モード?みたいなのでしか当たったことないわ
16 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)22:07:56 ID:P2R
この前打ったけどゲーム機としてなら娯楽要素あった気がする
でもパチンコに求めてる楽しさとかは感じない不思議な台だった
演出やスペック、全ての出来が完璧だったと思う
ただ回らない、客付きが悪い
流行る要素があるにもかかわらず、ヒットしなかった不運の機種
ヒットしなかった要因はなんだろうか
2 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:41:21 ID:DZ2
おっさんはアニメとか見ないから
5 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:43:47 ID:oKe
>>2
誰も原作をよく知らんガロが流行る謎
スペックだけで流行るならハルヒを釘甘くしたら流行っただろうか
6 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:44:12 ID:rUd
>>5
ガロはかっこええし
3 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:41:23 ID:F0y
先々週初めて打ったけど結構面白かった
30数回転で当たった
7 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:44:53 ID:oKe
>>3
そう面白いんだよ、この機種
V入賞してもうラウンドは決まってるのにコンボ演出を挟む
これにより射幸心が煽られる
4 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:42:28 ID:oKe
ライトミドル機にも関わらず、出る時は出る
俺自身、三万発や二万発を何回もこの機種で出した
継続率も77%で16Rの比率も高い
ライトミドルなのに、現行機最速の出玉速度という化物
なのに流行らなかった
8 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:47:33 ID:oKe
ここで流行らなかった理由を俺なりにあげていく
まず店の扱い、渋い釘が多すぎたこと
北高祭モード中のあっさり感
一種二種混合機だからか、すぐ次の大当たりを引く
この二点だと思うんだが
9 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:48:42 ID:F0y
>>8
確かに釘はしめてあった
なかなか入賞しなくてイライラした
10 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:53:51 ID:oKe
ライトミドルということで打ちもしないパチンカーも多かったと思うんだ
ライトミドルだが図柄揃いは299分の1
小当たり時の二種入賞込みで、236分の1くらいか
北高祭モードに入れれば楽しさや出玉感がわかるが
ライトミドルなのに重い、回らないと嫌気が差した客が多かったと思うんだが
11 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:54:22 ID:IzQ
一回の大当たりの70%近くが2000発以下終了
逆に聞きたいんだけどどこがスペックいいの?
運よく良い方に偏ってるだけやで
14 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:59:55 ID:oKe
>>11
偏りなのか
継続率77%北高祭モード
16Rが40%
初当たり確率が236分の1
十分いいと思うんだが
13 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)21:56:24 ID:oKe
この台をミドル機もしくは強ミドル機という扱いにしておけば良かったんじゃないだろうか
本当惜しい台だと思う
緑保留でも図柄揃いするし、小当たり時の二種入賞もある
赤保留はちゃんと熱い
多彩な演出
原作を知っていても楽しめるし知らなくともハルヒの世界観がわかる作り
これが流行らなかったとなるとメーカーも戸惑うだろう
15 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)22:04:56 ID:IzQ
AKB即落2連 1500発
ハルヒ即落2連 900発
単純に
45%で非突入(900発)
12.65%で突入即落(900発)
57.65%で900発終了
2000発いく確率は1/600くらい
ガロで2000発行く確率もそんなもん
これが現実
ボーダーも実は甘くない
良い方に偏ってるだけとしかいいようがない
19 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)22:11:09 ID:IzQ
訂正するとガロで1/600で2000発越えは言い過ぎた
それでも1700発(一箱)保証だけどね
ハルヒで一箱出る確率はマックスのガロより低いわけで
ちょっときつすぎるだろと
でも全然出ないスペックなのは理解いただけると思う
18 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)22:10:51 ID:udT
閉鎖空間モード?みたいなのでしか当たったことないわ
16 :名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)22:07:56 ID:P2R
この前打ったけどゲーム機としてなら娯楽要素あった気がする
でもパチンコに求めてる楽しさとかは感じない不思議な台だった