P3894652
2:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:39:09.58 ID:QjfKyMn8

大都会岡山




3:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:43:42.64 ID:s31ujM5a

音楽がいい




5:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:44:55.43 ID:2dpyDcOn

打ちたい台が無いから負けなくて済む




10:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:47:40.79 ID:E7BcoQfD

控えめな機械割り




12:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:50:14.76 ID:UsMvzndT

打ち手に話しかけてくること




13:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:52:03.02 ID:70kQFPV5

リール遊びが上手い




14:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:52:34.70 ID:ezlygfrj

台の説明をしてくれる




16:名無し:2013/09/24(火) 23:53:39.54 ID:ZYXUjrql

愛されすぎてヤマサスレが建ちまくるところ


山佐の作ったジャグラーにありがちなこと

山佐の経営する教習所にありがちなこと

山佐が経営する病院にありがちなこと

山佐の経営する飲食店にありがちなこと


18:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:55:45.16 ID:mPa9scDa

リール制御




21:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:58:11.03 ID:465fsVUN

カエルが喋るって事をヤマサのおかげで知った




22:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:59:01.45 ID:6CJWKI0H

レバーを叩くとリールがまわることが多い(最近は素直に回らないことも多い)




23:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:59:09.02 ID:JqDdlfIG

ニューギンに比べれば、トータルバランス的にまだマシに思える
鉄拳セカン以来全く触ってないけど




24:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:04:52.71 ID:wbIzENmp

ナイツ
当時の山佐のリール制御の作り込みの変態具合が分かる名機中の名機。
まぁ、もう爆裂な時代にこんなユルユルなドノーマルが売れるわけ無いわけで・・・・




26:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:08:37.65 ID:VJ9jph3j

下皿は良いよね




29:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:26:41.81 ID:MHt+OEtE

コインが入れやすい

大都とか最悪




30:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:43:07.94 ID:oqgdd5qe

4号機は名作揃いだった

キンパル、ネオプラ・・・




32:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:00:32.37 ID:QCyUxeMb

サミーのピョコピョコ動くリール遊びよりはマシかな




34:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:04:05.16 ID:bN9C+JsA

7を勝手に揃えてくれる(死ね)




38:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:44:18.25 ID:Nusr3dqg

鉄拳2ndという有名な名言満載の台を開発したこと(ネタという意味で)

デビル歩きww




40:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:51:14.11 ID:Qs0oZIUW

他メーカーの機種を打ったら、こんな演出で当たるの??赤文字とデカボタンだけで?!ってお得感を倍増させてくれる




107:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:35:27.50 ID:jsIcnvEL

>>40
999 鉄拳を打ち込んだ後にバジリスク打ったらビビった
赤文字 花火柄 チャンスボタン ハイワロしてたらヤマサの倍は当たる




42:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:24:06.46 ID:QVImjDKM

調子こかないで努力し続けることの大切さを教えてくれた。




44:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:38:04.46 ID:ArYaJJeo

誰も期待してないような版権の台はわりかしそれなりなデキで出してくる事。
しかし逆は…

つまり演出にしても台にしても期待しないことの大切さを教えてくれているトコ。




46:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:04:26.91 ID:FxuZU+pq

煽り上手




47:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:18:43.09 ID:IHjnyXlD

マジレスすると
やればできる




49:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:25:38.37 ID:fBuYK4D8

家スロでやるとリール音がでかすぎて迫力が増す




51:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:19:04.65 ID:fBuYK4D8

1000円で演出てんこ盛りのお得感




54:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:41:36.63 ID:PRo9YOBU

イプシロンと花月はお世話になりました




60:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:51:51.22 ID:9vXQzmaw

過去ヤマサスロを見直してみたけど、思ったよりすごいお世話になった機種がなかった
バイオと鉄拳2ndぐらいだった

4つめのリールをちゃんとボタンを押して止める!
…機種があった
作業工程増えるから不評だったんかね、あの機体




62:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:07:24.75 ID:CHScnzd+

経営陣にチョンがいない




64:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:11:47.08 ID:5WJGB0YQ

>>62
それ




66:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:38:10.87 ID:CwmFXpkn

ゼーガペイン超糞だけど、シズノ覚醒ZONEの時のクレジット音は痺れた
-47k




68:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:52:48.55 ID:dLCmOewX

4号期中期のテトラ台出してた頃は一番好きなメーカーだったなあ
当時はアルゼが大人気だったけど、山佐のほうがよっぽど考えてスロット作ってる感あって好きだった

オオハナビでおなじみのハチマキリールと違ってボタン停止後に無闇に時間稼ぎすることも少なかったし、第一演出リール設置場所が右っていうのが素晴らしかった。
リール止めたあとに自然な流れで演出リールの視認ができる、っていうのは、毎度毎度上を見なきゃいけないハチマキに比べたらストレスフリー。
死に演出もほとんどない台ばかりで、タロマスのウイングランプ(あれなんの意味があったの)なんぞを見たあとに打つと、如何に工業製品としての完成度が段違いかを実感したよ。

極めつけは山佐液晶機第一段のタイムクロス。
レバー叩いてリールをとめるまでの間に演出が完結する仕様、それでいてバラエティに溢れメリハリのある演出、ステージによってリール制御が変わるアイディア。
どれをとっても「パチスロに液晶をつけるというのは、こういうことさ」というお手本であり、のちの液晶機に与えた影響は計り知れない。

そんなことを思い出しながら肉2打つと、本当に腹がたってしかたなかったわ




70:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:06:02.11 ID:+ORlFQEP

糞台大賞ではいつも頼れる兄貴って感じ
糞死した兄貴が夢に出て言うんだよ、おまえはまだこっちに来ちゃ駄目だ!って




73:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:14:21.80 ID:pzKeTcXz

4号機以前のときはメーカー気にして
あ、ここの台だったんだ とかおもいながら打ってたが
5号機からは全然気にならんねマジでどこも変わらんから
2027のJPSくらいか気になったのは




74:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:20:03.38 ID:9vLhBpB+

強小役から+10ゲームも上乗せしてくれる




79:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:14:04.88 ID:z1F+e5qY

山佐最高だな。
比較的少ない投資で疑似フリーズやガセケロット柄、高確率ゾーンを体験できる。しかも稀に当たるし。当たった後も10ゲーム程度の上乗せで破水したかの如く轟く爆音。頑張った後はちゃんとねぎらいの言葉をくれる。
「おつかれ。」
設定6も比較的入りやすい安心の低スペック。
前評判で既に他を凌駕する話題性と、入れ替え初日から回収出来る店側からも喜ばれる台。おつかれ。




84:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:30:21.19 ID:cOmqwf8L

タイムクロスとかあの時代液晶やらなんやらがダントツ綺麗で感動したんだけどな。
どんちゃん2がみすぼらしく見えるほどだった、獣王なんかどっとだった時代だぜ。
それから今でも画質は綺麗なほうだけど、ゲーム性がくそになってたな。




89:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:36:31.29 ID:Fgk18xGT

ニューパルはSPをスロット初心者歓迎な感じに作ったが、ニューパル3を打ち込んでた人からしたらシンプルにまとまり過ぎてイマイチの判子を押された。
肝心の初心者は相変わらずジャグラーから離れようとしない。
まさに八方塞がりですな




92:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:13:58.54 ID:LoHyxfZR

時々奇跡を起こして業界に新旋風を巻き起こす山佐
スーパーリノキンパルから始まるST機
モンキーから始まったゲーム数管理ART、自力感満載CZ、上乗せ特化ゾーン
鉄拳デビルでAT時代の幕開け・・・島娘?しらんがな




94:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:35:32.98 ID:MHt+OEtE

>>92
せやな
4THリール、ELビジョン、大量リーチ目、ゲチェナ…
これも全部山佐やからな




115:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:42:47.79 ID:vW9AldgZ

>>94
あとリールの仕切り無くしたのはヤマサ
なんだったか?原住民がキャラなやつ。
足し算加えた、そんなカバなとか好きだったんだが。




96:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:00:13.02 ID:jQEXo1Kj

5号機で完全にスロオワタってところで

割と簡単に1000枚OVERを狙える戦国無双の登場はデカかった




97:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:16:01.60 ID:pu6Rd78K

液晶は金掛かってると思う、グラフィックとかね。




100:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:33:06.79 ID:WwGH5Vgt

ネタとして愛されてると思う。最近だと山佐の新台が出ても、相変わらずの糞台振りから「良かった、いつもの山佐だ」と逆に安心しちゃうくらい。




102:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:03:32.56 ID:7fjxvfNI

>>100
良い台もあるけどな




105:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:07:57.64 ID:DMztaJnx

まぁキンパル、ニューパルはおもろかったんだがな

ただしケロット、てめーは駄目だ




111:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:57:19.95 ID:PP76HLnG

>>105
だけどケロット2のBIG連チャンした時の歌めちゃくちゃいいんだぜ。
アレのためだけにケロット2打ってた奴俺だけじゃないハズ。




108:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:39:52.13 ID:4ZbhojcC

音楽は良かったね。
初代戦国無双のサントラは買ったわ

後にも先にもパチンコ、スロット関連のサントラ買ったのはこれだけだわ




110:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:47:36.01 ID:DMztaJnx

>>108
握手




55:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:42:24.44 ID:oaMuDYcz

BGMのクオリティ
早くレコード会社になればいいのに




nyaaaa